令和4年度が始まった。今年の2月からは新製品の情報なども記事にしてきたが、もっと記事の量を増やさなければならない。それ以外にも動画媒体を投稿したりといった複合的な展開もしなければならない。しかしまだその段階にはないので、購入した商品の使用感といった独創的な記事の執筆に力を入れていく。
先月の「今月の課題」の総括
全体的にブログ更新やその他ネットでの活動に力量を投入しなかったので成果はいまいちだった。
3.音声配信を一話作成する
一本録音はしたものの、編集ができていないので更新できていない。一本分の台本を作るのに約2時間半かかると分かったので集中して短時間で台本を作成できる様に集中する。また時間を置かずに編集を完了させないといけない。結果未達成だった。
4.平均記事執筆時間を計る
タイマーを持って平均記事執筆時間を測定しなかったので、これも課題未完遂。しかし、音声配信番組の台本を一本制作するのに2時間半でできると分かったのは収穫だった。ブログに関しては、平均1本1時間を目標にする。
今月の課題
今月は比較的時間に余裕があるので、記事の更新に力量を集中させる。また何回かに分けて記事を書くのではなくて、一回で完成させられる様に努める。
5.4月8日〜5月7日の「30日戦闘」完遂
今日から5月7日までの30日間「30日戦闘」を行う。記事執筆に集中して活動できる期間というのは今年は例年以上に無いものと認識している。記事の量を抜本的に増やしつつ、レビュー記事や「随筆」等の量を増やして基盤を固める。
6.音声配信の更新を行う
ブログ記事の更新を行なって余裕がある場合、音声配信の台本の執筆もおこなっていく。できるだけ更新する量を増やす為に一回一回の内容は薄くなってしまうかもしれないが、その分頑張りたい。
総括
記事の量を増やすのを最優先し、時間配分の見直しを進めていく。ブログの閲覧数を増やす施策としてはワードプレスに乗り換える等もあるが、基本的な作業を着実に進めていく。
記事分類
快速新報