それと投資を開始していく。今大幅に価値が下がっているビットコインをまず投資して、そこからライン証券も開始する。前者は短期取引で後者は長期取引を想定している。それ以外は12月末まで継続的にタイピングの練習を進める。タイピング速度はそのままブログや音声配信の原稿作成時間の短縮に直結するからだ。
先月の「今月の課題」の振り返り
10.のブログの刷新はとりあえず成功とする。アナリティクス(分析ツール)のGA4対応を完了させたからだ。それから、これからはブログの連載企画の表記を【隅付き括弧】から「#趨勢論談」の様にハッシュタグ表記に変更する。今風への刷新の一つだ。音声配信プラットフォームへのリンク配置等刷新を継続する。
11.の音声配信を刷新するはできなかった。今後も継続して取り組んでいく。
12.noteを独自の記事に入れ替える
noteに記事を投稿するのは、都樹電子街への流入を増やすためでもある。しかし同じ内容の記事では読んでもらえないため、今後は独自の記事に入れ替えていく。全て入れ替えるのは出来ないが、よく読んでもらえそうな記事を刷新していく。また「欲しいもの一覧」という随時更新する記事も作成する。
13.音声配信専用ブログ開設と更新頻度向上
人生が大きな節目を迎えたとと同時に、また重要視している音声配信の現状も変えていきたい。これまでは原稿を保管する場所がなかったが、対外的な窓口としての役割も兼ねて、専用のブログを用意したい。それから更新頻度を決定的に増やしていきたい。目標は週一本。
14.ブログの過去記事の整理
これが一番大きな「今月の目標」。過去記事の内容がひどいのはグーグルさんにこの前指摘されたばかりなので、これを契機に改善したい。内容を補充したり、書けていない記事の下書きを完成させていく。
15.投資を開始した段階での所感を記録する
なぜ自分は投資を始めたのか、どこが今の自分にとって分かりにくいのか等記録していく。
16.グーグルマップやフォースクエアへの投稿強化
グーグルマップやフォースクエアといった不特定多数の人が見るプラットフォームへの文章投稿を強化したい。グーグルマップの投稿も見直しを進めていく。
総括
今内容が薄い記事がこのブログには多いという認識がある。それは腐敗や汚職を目の当たりにしている様だ。これから徹底的にブログの競争力をつけていくためには避けて通れ無い道なので、時間を見つけては真剣に向き合っていきたい。
記事分類
快速新報