8月は今年始まって以来かつ今年度でかなり余裕がある月だ。かなり余裕があるからこそ、朝から夕方までだらだら過ごしてしまっていたりする。大まかに活動方針を策定し、今まで片づけ損ねていた事をまとめて提示しておきたい。また紙に書き出して意識しやすいようにして、積極的に向き合っていく。
先月の「今月の課題」の振り返り
先月の「今月の課題」は達成できなかったものが多かった。今月も引き続き取り組んでいきたい。音声配信「趨勢論談」の公式サイトを開設する事はしたが、内容がほぼ何も無いので一ヶ月間で番組と記事の拡充に取り組む。
noteへの独自記事はまだ一本しか投稿できていないので、時間をかけて拡充していく。投資とこの数日前に暗号資産投資も始めたばかりだが、これについての記録もできていないので早期に完了させたい。フォースクエアやグーグルマップへの投稿も忘れずに行いたい。
17.下書きと新規記事を完成させる
記事のネタを書き起こして、塩漬け状態の記事を完成させる。また現時点で考えている生地も余裕がある今月中に完成させる。ブログ内に仕上げるつもりの未完成の記事があるので、それらをしっかり仕上げる。
18.音声配信を十本以上更新する
今月中にほぼ更新できていない音声配信を大幅に更新する。基本的にブログで取り上げた内容を踏襲して、一部内容を変更して台本を作成する。
19.資料を整理する
散らかってしまっている資料を捨てたり片づけたりする。またそれ以外にも捨てないといけないものをしっかり破棄する。
20.レシートを整理する
ラインレシートやキャッシュマートといったサービスにレシートをしっかり登録していく。
21.ブイログを製作する
携帯電話で撮影した動画を整理するためにブイログを製作する。今後は撮り溜めた動画をブイログにして保存するやり方で統一するのがいいのかもしれない。
22.PCとスマホを初期化
ある程度やる事を片付けたら、パソコンと携帯電話を初期化する。パソコンは特に容量を圧迫しており、iOSアプリをMacで動かす方法の記事を書いたらできるだけ早く初期化したい。
総括
今月はかなり余裕があるので、油断しているとあっという間に8月が過ぎ去ってしまう。しっかりけりをつけて、活動を続けられるようにする。
記事分類
快速新報