最新記事

すべて表示

臆する事無く変化に適応して挑戦していきたい #快速新報3月号・特集!快速新報3月末号

ここからは自分が今まで生きてきた環境と、まるで何もかも違う環境で暮らすことになる。ありがたい事に普通自動車免許も取得したし、他県に移住して一人暮らしが始まった。過去最大の変化で疲れたりはしているが、しっかりふんばらないといきなり新生活でつまずいてしまうので、しっかり真剣に生きていきたい。 過去記事の整理 ホロライブの日程を紹介する記事を投稿していた時期があったが、これは限られた写真容量を圧迫して画質を落としてしまう副作用があった。そのため、写真容量をできるだけ削減していく。それから新たな記事更…

高校を卒業するにあたって #随筆009

とうとうもう間もなく高校を卒業する。少しあっけない。まあ自分なりに一生懸命過ごせたと思う。コロナ後はびっくりするくらいあっという間。高校生という身分で守られているというかうまい事流れに身を任せてというかでなんとか生きてこれたけれど、大学に入ってからはどうなるのか分からなくて少し緊張している。 初めて自分でアイスコーヒーを買ったコンビニにまた来れるかわからないが、とてもお世話になった場所なので少し寂しい。かなりブログやら音声配信の事ばかり考えていた。時間を無駄にしないようこれからしっかり成果を出…

未来は予想出来ないし成果を積み上げていくしか無い #快速新報令和5年2月版

今日令和5年2月24日で、ロシアのウクライナ侵攻から丁度一年を迎えた。戦争が長引くのは避けて欲しいと思っていたが、長引いてしまうんだろうなというのは考えていた。そしてこんな事態が起こってしまった事にとても驚いた。一年前は情報系の国家試験合格を目指して勉強していたが、またもうちょっとしたら勉強しないといけない。アルバイトもしないといけないし大変だ。 1.過去記事を整理する 今年最初の課題は、閲覧数に貢献していない記事を削除するといった改革だ。それまではなるべく過去記事を残す方向で考えていたが、…

マクドナルドのモバイルオーダーで飲料注文の際にカスタマイズが可能に

【令和5年2月22日都樹電子街】日本ではマクドナルドで商品を注文する際に、スマートフォンのアプリで商品の選択と支払いができるようになっている。レジに並ばなくても良いので大変便利だが、今月21日(記事投稿日の前日)から飲料を注文する際に、一部の飲料を除いて氷抜きの注文が出来るようになった。 コーヒーについては、ガムシロップとミルクをそれぞれ取り除くのも可能になった。個人的にはガムシロップはもう使わないので、無駄に持って来て貰うのも無くなって、よりマクドナルドのモバイルオーダーの利便性が向上し…

着実な努力で成果を獲得した一年 #曙光006

昨年は何よりも情報セキュリティマネジメント試験に合格し、それが結果として大学進学という特大成果に結びついた。このウェブサイトでも、ホロライブの韓国での人気について分析した記事が匿名掲示板で取り上げられ、それがまとめサイトに掲載されて韓国のサイトにも翻訳されるという過去最大の拡散がなされた。そしてそのおかげでこのサイトがグーグルアドセンスの審査を通過した。 これらは日々の努力やより高みを目指そうといった意識、深い洞察等があってこそなせられたものだと考えている。そして昨年一年をしっかりと振り返りた…

「広域報道」を開始します #広域報道 #お知らせ

時計回りにイーロン、宇侵攻、ピクセル6a、元帥 このブログは今日でありがたい事に三周年を迎えた。令和元年12月30日にこのサイトの一番最初の記事を書いたときから、一体どんな記事を書けば良いのだろうかと悩んでいたりしていたが、今では収益化も認められて大きく成長した。これは諦めずに今まで頑張ってきたからこその成果だろう。 ここで多くの人に注目して貰えたり有益な情報を提供しようとした為に、記事の種類が多くなって分類が難しくなっていた。そこで今後は、一部の報道記事を「広域報道」連載記事として切り出して…

米国の登録者数1600万人越えYouTuber、MKBHDが携帯電話の投票式撮影性能評価を実施

米国のユーチューバー「マーカス・ブラウンリー(マーケス・ブラウンリーとも、以下MKBHDと表記)」は、チャンネル登録者数1600万人越えの超大物YouTuberだ。彼は最近、令和4年に発売された携帯電話について、視聴者投票方式の撮影性能評価企画を実施した。 英語が分からない自分なりに一応MKBHDの動画は視聴してみているが、日本にずっと居ても分からない米国の最新の技術情勢や生活環境について知る事が出来るので、他の動画投稿者の方々と共に重宝している情報源である。チャンネル…

新時代の技術を羨みながら着実な記事投稿と多角化に総邁進する #特集!快速新報令和4年年末号

今年は主観では最近停滞していたデジタル分野の大幅な進展という動きが見えた年だった。テスラの電気自動車を見て欲しくなったし、メタクエストプロを見てヘッドマウントディスプレイに興味を持ったりした。どちらも今は購入するお金が無いが、多大な関心を持って動向を見るようにしている。 いずれにせよ自分からそういった情報は探しにいかないと、こちらには入ってこないものなのだなと実感した。そうして自分から積極的に向き合っていきたい。 電気自動車 現状は個人的に、電気自動車を買うのであればテスラのモ…

ホロライブENのオーロ・クロニーさんの新衣装お披露目が12月29日生放送予定

カバー株式会社の「ホロライブプロダクション」傘下の英語圏向けバーチャルタレントユニット「ホロライブイングリッシュ」の所属バーチャルタレント、オーロ・クロニーさんの新衣装お披露目生放送が、令和4年12月29日木曜日午前11時より本人のユーチューブチャンネルにて実施される。報道発表掲載サイト「PRタイムズ」にて明らかにされた。 オーロ・クロニー氏はこれまでに、通常衣装姿と和服姿を披露している。新型コロナウイルスの世界的流行の影響で、まだ3Dデビューはしておらずアイドル衣装も…

収益を意識して年内300記事投稿を目指す #令和五年新年決起論説

明けましておめでとうございます。昨年は当サイトの報道活動が始まり、当サイトのある記事がある匿名掲示板で取り上げられて一日で717回もの閲覧がされ(グーグルブロガー統計情報)、そのおかげかグーグルアドセンスの審査に通過して収益化が開始されるという、これまでにない大きな成果を収めた大成功の年でした。今年は8,000円というアドセンスの振込み基準を突破するのを目標に日々の記事投稿を頑張って参りますので、何とぞよろしくお願いいたします。 サムネ画像刷新 今年からサムネイル画像を刷新した。YTNニュース…

書きたい話があるのに思い通りに書けず悶々としている #快速新報令和4年11・12月版

雪が積もったので作った雪だるま 都樹電子街を継続して更新して、規模を超長期的に拡大していく方針は既に闡明にしている通りだが、11月からはかなり忙しい時期に突入しているので更新するのに難儀している。頑張って続けたいのだが、無理しすぎてもしょうがない。それ以前に気力が全然ないのが問題なので、頑張って継続して気力をつけていくしかない。自分にとってはとても大切な修行だ。 先月の課題の振り返り インスタグラムも投稿が滞ってしまっているので再開させたいのだが、居場所がばれない様にと旅行の写真の投稿を遅らせ…

M1 MacBookAirが故障して修理した際の備忘録、令和4年12月時点 #曙光005

令和3年1月にM1チップ搭載MacBookAirを購入してから来月で2年になる。ブログ更新と音声配信をしっかり取り組もうとその時から考えており、電池持ちが素晴らしくて発熱しないと話題になっていたM1 MacBookAirが欲しかったのだ。 大学で必要なのであと四年は壊れないで持って欲しいのだが、残念ながら令和3年8月末に一度壊れて起動しなくなってしまった。本当に気に入っていたのですごく落ち込んでいたのだが、ありがたく大学の学費が特待生合格で一部免除されたのと、地方自治体からの補助金を頂けたので…

外国人観光客の個人旅行再開、いわゆる開国に際して #随筆007

令和4年10月11日に、日本への外国人観光客の個人旅行が再開された。それまでは隔離期間があったりしたり、団体旅行のみが認められたりと、外国人が日本に来るには大きな制約があったので、コロナ禍になってからは外国人観光客はほぼ見なくなっていた。なのでインターネット上では、今回の出来事をいわゆる「開国」と、コロナ禍の「鎖国」と対比させた表現が見受けられる。おそらくこの先数十年、もしくはもう一生こんな体験をする事は無いかもしれないので、現状の心境を記録しておく。 これまで自分が生まれてからは、国境が実質…

Google、見たくない広告を非表示にしたりする集中管理サービス「マイアドセンター」を提供開始

グーグルは、特定の広告を閲覧者側で非表示にできたりする集中管理サービス「マイアドセンター」の提供を開始したと発表した。グーグル検索やユーチューブに表示される広告を管理できるようになったとのこと。また、特定の見たくない広告を制限したり、個人最適化広告(パーソナライズ広告)についての詳細な情報を確認できると伝えている。 広告の管理と影響範囲を細かく調整可能に! 一番の目玉は、グーグル検索やユーチューブで表示された広告から、直接「マイアドセンター」に遷移して興味の無い広告をを制限できる点だろう。グー…

日本の鉄道が開業150周年を迎える

令和4年10月14日で、日本に鉄道が開業してから150周年を迎えた。意義深い150周年を迎えたことを、都樹れいや及び都樹電子街より心からお祝い申し上げます。本当におめでとうございます。そしていつもありがとうございます。

「機動執筆装備」なるものの運用開始についてのお知らせ兼備忘録 #随筆006

ウェブサイトやブログを更新するのにはノートパソコンを使っている。最近はニュースで、今どきの一部の大学生は、大学のレポートも携帯電話で執筆を完結させていると報じられていた。それは身軽で良さげだけれど、携帯のフリック入力で長時間文章を書くのはなんだか大変そうだ。あとパソコンを使ったほうが、大画面だから資料を見ながら文章を書いたりできる。パソコンの方が自分にはやっぱりあっているよなと、そのニュースを見た時から思っていた。 しかしそう言ってみてもだ、いつも毎日パソコンをリュックサック(あるいはかばん)…

音声配信事業と中途半端に放置している事に真正面から取り組む #快速新報令和4年10月号

先月は音声配信事業の正常化に向けて動き出した。それから壮大な計画も検討しているが、確実に前進をしていく。今月は色々忙しいが、だからこそ先を見据えてしっかりと途切れなく動いていくようにしたい。 先月の課題の振り返り 音声配信については、先月はしっかりと向き合うことができたと捉えている。更新頻度を落とさずに音声配信界隈での存在感を高めていきたい。 しかし、レシートの管理についてはほとんどできなかった。キャッシュマートとマネーフォワードとラインレシートに貰った全てのレシートを登録する方針なので作業の…

ホロライブ放送日程令和4年9月30日版 #ホロライブ放送日程042

お知らせ 約一か月以上、滞りなく続けてきた「ホロライブ放送日程」だが、今月末をもって一旦休止する予定だ。理由は現在運営中の「趨勢論談」に全力で集中するため。ブログでは競合が多いが、音声配信ではホロライブの話題を継続的に扱っている人がいないので、ツイッターやユーチューブが公式に音声配信に対応する前に、音声配信界隈で確固たる地位を築きたいと考えている。 自分でも、一度も休むことなく一か月以上継続して、ホロライブのタレントさんの放送を記録できたことに驚いている。ブログ更新熱停滞期を脱するのに有効な策…

投稿をもっと読み込む
一致する検索結果はありません